2025年09月度 安全衛生委員会(生麦営業所)

2025年09月度 安全衛生委員会(生麦営業所)

教育内容

【発炎筒投下訓練】
(1)時速 40kmでの助手席からの発炎筒投下訓練(要領通りの投下手順)
(2)時速 50kmでの助手席からの発炎筒投下の体験(危険性確認のため)
(3)時速 40kmでの運転席からの発炎筒投下訓練
(4)時速 50kmでの運転席からの発炎筒投下の体験

【荷台積載方法の確認】
 サインライト車荷台積載状況を参加者で見分し、危険ポイントの洗い出し

 

所感

やはりスピードが重要なカギだと再認識させられた。

荷台の養生に関しては、ネットで隙間を埋めることで進めていたが
物理的に不可能な場面があり(サインライトの足とサインを固定しているラッシングベルトの部分)
隙間が出てしまう部分に関しては、絶対物を置かないで決定した。

 

 

 

 

実施場所 :杉田基地+生麦基地
教育実施者:生麦営業所 森山常務
隈元副主任
日時:2025年09月12日 10:00~12:30
天候: 天気 曇 気温 31 ℃
教育対象者:8 名
(システムチーム 黒野)

ページ上部へ戻る