- Home
- 会社案内
会社案内
どんな難所でも、どんな大型現場でも、どんな過酷であっても

株式会社プロ・ワークス
代表取締役 太田 喜康
皆様には日頃よりご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
弊社は、道路工事の際にかかわる交通規制業務に携わり、早12年目を迎えました。これも又、皆様の温かいご支援と永年のご愛顧の賜物と存じ上げております。
近年、時代の流れとともにお客様のニーズも変化しております。
今、改めてお客様の目線に立ち、より一層充実したサービスの提供に努め、お客様に今以上に満足して頂ける様、精進する所存でございます。
『どんな難所でも、どんな大型現場でも、どんな過酷であっても』 をモットーにしておりますので、事業委託の際には、ぜひともSINCOグループを御考慮くださいませ。社員全員が強い意志と飽くなき向上心を以って、 高い目標に挑戦し続けます。
今後とも倍旧のご指導、ご鞭撻のほど、宜しく御願い申し上げます。
会社概要
社名 | 株式会社プロ・ワークス |
本社所在地 | 〒192-0065 東京都八王子市新町9-1 TEL 042-648-7805 |
役員 | 代表取締役 太田 喜康 専務取締役 森田 勝之 取 締 役 坂本 健造 取 締 役 森山 義典 監 査 役 高寺 学 執 行 役 員 馬塲 孝和 顧 問 早川 正行 元 神警協 専務理事 顧 問 桜井 治男 元 道路公団職員 顧 問 野中 顯嘉 元 警視庁 警視長 顧 問 中尾 成善 元 神奈川県警 警視 顧 問 海野 善彦 元 首都高速職員 顧 問 塩田 文明 元 首都高メンテナンス神奈川 顧 問 鈴木 佑介 税理士 顧 問 長谷川 敬祐 弁護士 顧 問 中村 広志 弁護士 顧 問 志賀 直樹 特定社労士 顧 問 山本 法史 特定社労士 |
設立 | 2005年4月13日 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 単独 1億7300万円 (2020年3月決算) グループ合算 76億7100万円 (2020年3月決算) |
事業拠点 | 生麦営業所 神奈川県横浜市鶴見区 生麦IC 車1分 |
従業員数 | 40名(現場社員38名 内勤2名) パート・アルバイト除く(2020年6月21日現在) |
事業許可 | 警備業 埼玉県公安委員会 第43000547号 一般建設業 東京都知事許可 般 23-127371号 労働者派遣業 派 13-313413 |
引受保険会社 | ・東京海上日動火災保険株式会社 ・三井住友海上火災保険株式会社 |
SINCOグループ
株式会社 シンコーハイウェイサービス
本社所在地 | 〒192-0065 東京都八王子市新町9-1 TEL 042-648-7800 |
URL | https://www.sincohighway.co.jp/ |
株式会社 シンコー警備保障
本社所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-30-4 30山京ビル2F TEL 03-5155-6911 |
URL | http://www.sinco.jp/ |
沿革
SINCOグループ
1983年7月 | 株式会社シンコー警備保障設立 |
1994年7月 | 株式会社シンコーハイウェイサービス(八王子市)設立 |
2005年4月 | 株式会社プロ・ワークス設立 |
2007年9月 | 3社を資本(経営)統合する。 (持株会社をシンコーハイウェイサービスとする) |
2014年5月 | 株式会社シンコーハイウェイサービスと部分合併する。 |
現在に至る |
プロ・ワークス
1994年 7月 | シンコーハイウェイサービス設立 |
1998年 7月 | 公安委員会より警備業の認定を頂く |
2002年 5月 | 神奈川県知事より建設業の許可を頂く |
2002年 8月 | 埼玉出張所を営業所に格上げ |
2005年 1月 | 首都高事業所を開設 H17.10に移転 |
2005年 4月 | プロ・ワークス設立 |
2005年 8月 | 埼玉県公安員会より警備業認定頂く |
2005年 9月 | 首都高事業所を東日本支社に格上げ |
2005年 9月 | 東日本支社と埼玉営業所をシンコーハイウェイサービスより営業譲渡 |
2007年 5月 | 横浜営業所オープン(首都高 東神奈川IC付近) |
2013年 4月 | 生麦営業所オープン(首都高 生麦IC付近) |
2014年 5月 | 対応力向上の為、プロ・ワークスの4営業所をシンコーハイウェイサービスに編入。 |
現在に至る |
現在の拠点
シンコーハイウェイサービス | 23拠点 |
プロ・ワークス | 1拠点 |
シンコー警備保障 | 9拠点 |
合計 | 33拠点 |